この記事は、【 可茂IT塾 Advent Calendar 2023 】の20日目の記事です。
こんにちは!可茂IT塾のともやです!
今年は初めてのキャリア教育に挑戦した年でした。合計で3校へお伺いしましたので、各高校ごとに内容と感想をまとめていきたいと思います。
可児高校では、以下の3つに関わりました。
①生徒主体の企業PR動画制作
②地域課題解決型キャリア教育〜夏のオープンエンリッチ〜
③mymizuアプリを活用し、可児市を環境豊かにするプロジェクト
企業PR動画の制作では、美濃加茂市にある美光技研株式会社様の協力を経て行われました。
実際に生徒さんが訪れて、取材から撮影、そして編集と。生徒さんが主体で全て行う。
僕たちはあくまでもサポート。
最初は初めてのことでどうなるか不安な部分もあったとは思いますが、完成したときにはみんなが驚くほどクオリティが高く成功することができたのではないでしょうか。
(完成作品はCORPBOOKサイトに上がっているので見てみてください)
今回の活動で改めて、学生たちに大人が『機会』を作る大切さを実感することができました。
夏のオープンエンリッチでは、地域の企業様何社かの中に呼んでいただきどんな課題を持って今活動・仕事をしているのかということをテーマにお話ししてきました。
また、可児市の企業調査ワークショップを行い、企業に対して学生が気になるリアルな声を聞くことができました。
可児市を環境豊かにするプロジェクトでは、生徒さんから声をかけてもらいました。
Mymizuアプリという無料給水スポットを検索できるアプリを活用して、街中にスポット登録しペットボトルの削減を目指したいとのこと。
またスポット登録に協力してくれた事業者様の紹介を動画でしたいというご依頼でした。
今回は、動画制作についてのアドバイスや協力依頼に必要な資料作成のポイント部分でサポートを行いました。
これから資料作成やチラシの作成と来年に向けて準備活動していくみたいです。高校生の力で何か新しいことが起きそうでワクワクしています。
東濃高校では、NPO縁塾の方にお声がけいただき地元の企業PR動画作成のサポートを行いました。
主なサポートとしては、インタビューの質問作りや動画構成の部分です。
どういう目的で動画を制作するのか。というところを主軸にいろいろお話しを聞いて、若者にみてもらえるような企業PR動画の構成を考えました。
生徒の皆さんは初めてのことが多く、「動画完成できるかな」「大人の方にうまくインタビューできるかな」「何を質問すればいいんだろう」と、不安な様子がありました。
しかし、グループ内でそれぞれが得意なことを役割分担して協力することで不安がなくなり、楽しんで企業PR動画の制作にも励んでいました。
全6回が終わった頃には生徒さんの意識も変わり、「改めて働くということを考えながら生活していかなければならない」という声があり、やってよかったなと思えました。
高校生の意識も変わる、地元企業の認知も向上する。このような活動は必ず残していかなければいけないと感じました。
土岐紅陵高校では、高校生の就活「1人1社制」についてのお話と「色々な無いを無くしたワークショップ」などを行いました。
実際に「1人1制」を経験した時、自分が準備しきれず狭められた選択肢のなかで就職してしまったことを伝えながら、この制度の細かい仕組みをお話ししてきました。
「1人1社制」を経験した人から話を聞く機会は高校生にとってなかなか無いのではないでしょうか。
今回の話をきっかけにしっかり準備して進路に挑んでいただけたら嬉しいです。
また、「色々な無いをなくしたワークショップでは」みんな楽しみながらワークショップをしていたように見られました。
自分のやりたいことの大枠を見つけるにはまず、「お金がない・時間がない・スキルがない」など、色々な無いをなくしてやってみたいことを洗い出してみると本当にやりたいことが大枠ですが明確になってくると思います。
今回の授業が高校生にとっていい方向に意識が変わるきっかけになってくれたら嬉しいなと思いました。
初めてキャリア教育や高校生のサポートを行いましたが、自分にとっても学びや気づきのある機会が多くありました。
大人がサポートして高校生に多くの経験・機会を作ることが、地域を活性化させる大事なことなのかなと感じました。
来年も高校生が自信を持って社会に出られるような活動をしていきたいと思います。
可茂IT塾ではFlutterインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。
Read More可茂IT塾ではFlutterインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。
Read More