メソッドに引数を設定することはよくありますが、その設定方法にも色々あるので紹介します。
//定義
void unnamedArgumentRequired(String text) {
print(text);
}
//呼び出し
unnamedArgumentRequired('あああ'); //あああ
[]
で囲めばオプション引数になる。
//定義
void unnamedArgumentOptional([String? text]) {
print(text);
}
//呼び出し
unnamedArgumentOptional(); //null
unnamedArgumentOptional('いいい'); //いいい
//定義
void unnamedArgumentWithInitialValue([String? text = '初期値']) {
print(text);
}
//呼び出し
unnamedArgumentWithInitialValue(); //初期値
unnamedArgumentWithInitialValue('ううう'); //ううう
{}
で囲めば名前付きで引数を指定できる。
//定義
void namedArgumentRequired({required String text}) {
print(text);
}
//呼び出し
namedArgumentRequired(text: 'えええ'); //えええ
//定義
void namedArgumentOptional({String? text}) {
print(text);
}
//呼び出し
namedArgumentOptional(); //null
namedArgumentOptional(text: 'おおお'); //おおお
//定義
void namedArgumentWithInitialValue({String? text = '初期値'}) {
print(text);
}
//呼び出し
namedArgumentWithInitialValue(); //初期値
namedArgumentWithInitialValue(text: 'かかか'); //かかか
こんな感じの書き方になります
void sampleMethod(
String? text1, {
required String text2,
String? text3,
}) {
//何らかの処理
}
引数の数が多いメソッドは名前付き引数にした方が読みやすいコードになる気がします。
可茂IT塾ではFlutterインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。
Read More可茂IT塾ではFlutterインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。
Read More