今回のブログは、プログラミングに関することではないです。
東京で住む場所を用意すると、家賃はある程度かかりますよね。
そこをなるべく安く、だけど、職場にはできるだけ近い場所で生活するために、
僕が選んだ住処が、シェアハウスでした。
1ヶ月、シェアハウスに住んでみて、感じたことを今回はブログにしてみました。
個人的な意見も結構あると思うので、気軽に読む回だと思ってください。
住んでいる人たちと生活の一部を共有するのが、シェアハウスです。
今は、いろいろなシェアハウスのスタイルがあります。
僕の住んでいるところは、水回り(キッチン、トイレ、風呂、洗面所、洗濯)が共有で、
鍵付きの個人の部屋が用意されているタイプです。
冷蔵庫は、それぞれの部屋にあります。
このようなタイプのシェアハウスが一番多いのではないでしょうか。
他のタイプとして、豪華なところでは、ビリヤード台やシアタールーム、小さなジムや
ダンススタジオ、バー、最近ではリモートワーク用の部屋などを自由に利用できるところもあります。
そして、ある程度の家具付きな部屋が多いのもシェアハウスの特徴だと思います。
シェアハウスに住んでみて、メリットに感じているのが、
家賃に、光熱費、ネット代などが全て含まれていることです。
使いすぎると、追加料金を要求されることがあるみたいですが、
過剰に使わなければ、ほとんどそのようなことはないみたいです。
次に、自炊する人にとってありがたいのが家電付き、調理器具付きの広いキッチン。
賃貸のアパートで、ここまで広いキッチンのある部屋はまずないので、結構使ってます。
あと、このシェアハウスにはリモートワーク用の部屋があるので、
リモートの日や勉強に使いたい時などに、環境を変えて作業ができます。
いくつかメリットをあげましたが、気になっているところもあるわけで、
洗濯機の使い方だったりとか、風呂場の掃除とか、潔癖な人には無理な環境もあったりします。
今住んでいるところは、他の住んでいる人たちと時々ご飯に行ったりとか、
人間関係もよく、職場へのアクセスのしやすさなども含めて、けっこう満足です。
同じようにシェアハウスに住んでいる人たちの話を聞いたり人脈が作られることも
結構、大きなメリットだと感じています。
もし、少しでも興味が湧けば、一度くらいはシェアハウスに住んでみてはどうでしょうか。
冬には鍋会が開かれるそうです!
可茂IT塾ではFlutterインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。
Read More可茂IT塾ではFlutterインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。
Read More