GASを使ってChatGPTで返信するSlackBotの作り方(前編)

image

この記事は、【 可茂IT塾 Advent Calendar 2023 】の9日目の記事です。

2回に分けてGoogleAppsScript(GAS)を使ってChatGPTで返信するSlackBotを作ってみます。今回はSlackのメッセージにbotがおうむ返しするところまで解説します。

GASの作成

https://script.google.com/home

で「新しいプロジェクト」を作成し、以下のようなコードを記述します。

function doPost(e) {
  // Events APIからのPOSTを取得
  // 参考→https://api.slack.com/events-api
  const json = JSON.parse(e.postData.getDataAsString());
  
  // Events APIを使用する初回、URL Verificationのための記述
  if (json.type == "url_verification") {
    return ContentService.createTextOutput(json.challenge);
  }
}

GASのデプロイ

新しいデプロイからウェブアプリを選択して、アクセスできるユーザーを「全員」にしてデプロイします。

デプロイ後に表示されるウェブアプリのURLをコピーしておきます。

SlackAppの作成とGASとの連携

https://api.slack.com/apps

にアクセス新規のアプリを作成します。

SlackAppの「Event Subscriptions」に移動して「Enable Events」をOnにし、「Request URL」に上記URLをコピーすると認証が完了します。

「Subscribe to bot events」に message.channels のイベントを追加し、SlackAppをSlackにインストールします。

#testチャンネルを作成してチャンネルにアプリを追加します。

その後、#testチャンネルでメッセージを送ると、GoogleAppsScriptのの実行数タブで実行されていることが確認できます。

GASで受け取るイベントの中身を確認する

doPostの中に以下のコードを追加して、スプレッドシートにイベントのログを出力します。

  const event = json.event;

  // スプレッドシートID(ここにあなたのスプレッドシートのIDを設定)
  const spreadsheetId = 'XXXXXXXXXX';

  // スプレッドシートにアクセス
  const spreadsheet = SpreadsheetApp.openById(spreadsheetId);
  const sheet = spreadsheet.getActiveSheet();

  // 現在の日付と時刻
  const timestamp = new Date();

  // スプレッドシートに書き込むデータ(例: 日付、イベントの種類、イベントの内容)
  const data = [timestamp, event.type, JSON.stringify(event)];

  // スプレッドシートの最後にデータを追加
  sheet.appendRow(data);

スプレッドシートIDはスプレッドシートを新規作成して生成されたURLから確認できます。

ここでGASを再度デプロイします。デプロイする際は、「デプロイを管理」 > 「編集」 > 「新しいバージョン」からデプロイしてください。

そうすると、スプレッドシートでイベントの中身が取得できるので、それを確認しつつ、次のステップに進みます。

おうむ返しの処理を追加する

SlackAppの「OAuth & Permissions」で chat:write のスコープを追加し、再インストールします。

そして、無限ループを避けるために、自分のメッセージのみに反応するようにします。下記の event.user === "XXXXXXXXX" の部分に、先ほどのイベントログで取得した自分のユーザーIDを設定します。

function doPost(e) {
  // ...省略...
  sheet.appendRow(data);

  // Slackにメッセージをおうむ返しで送信
  if (event && event.type === "message" && event.user === "XXXXXXXXX") {
    sendSlackMessage(event.channel, event.text);
  }
}

function sendSlackMessage(channel, text) {
  const url = "https://slack.com/api/chat.postMessage";
  const token = 'xoxb-XXXXXXXX'; // Slackアクセストークン

  const payload = {
    "channel": channel,
    "text": text
  };

  const options = {
    "method" : "post",
    "contentType": "application/json",
    "headers": { "Authorization": "Bearer " + token },
    "muteHttpExceptions": true,
    "payload" : JSON.stringify(payload)
  };

  const response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
}

これで、Slackにメッセージを送ると、おうむ返しで返信してくれるSlackBotが完成しました。

スプレッドシートを確認すると、ボットのイベントログには bot_id というものがあるので、これを使って無限ループを避ける形に修正します。そうすると他のユーザーのメッセージにも反応するようになります。

  // Slackにメッセージをおうむ返しで送信
  if (event && event.type === "message" && event.bot_id === undefined) {
    sendSlackMessage(event.channel, event.text);
  }

こんな感じでおうむ返しのSlackBotが完成しました。

次回はこの続きで、ChatGPTを使って返信するSlackBotを作っていきます。

後編はこちらからどうぞ。
GASを使ってChatGPTで返信するSlackBotの作り方(後編)

お知らせ

可茂IT塾ではFlutter/Reactのインターンを募集しています!

可茂IT塾ではFlutter/Reactのインターンを募集しています!

可茂IT塾ではFlutter/Reactのインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。

Read More
U30可茂ITインターンハッカソン

U30可茂ITインターンハッカソン

12月28,29日開催。2日間でアプリ開発の企画から完成までを目指す!U30可茂ITインターンハッカソンを開催します。

Read More

タグ

Flutter (118)初心者向け (29)イベント (18)Google Apps Script (16)Nextjs (12)可茂IT塾 (10)React (8)Firebase (7)riverpod (6)ChatGPT (5)vscode (5)デザイン (5)新卒 (4)就活 (4)Figma (4)Dart (4)JavaScript (4)お知らせ (4)FlutterWeb (3)Prisma (3)NestJS (3)Slack (3)TypeScript (3)ワーケーション (3)インターン (3)設計 (2)線型計画法 (2)事例 (2)Git (2)Image (2)File (2)Material Design (2)経験談 (2)画像 (2)iOS (2)アプリ開発 (2)React Hooks (2)tailwindcss (2)社会人 (2)大学生 (2)RSS (1)Google (1)Web (1)CodeRunner (1)個人開発 (1)Android (1)Unity (1)WebView (1)Twitter (1)フルリモート (1)TextScaler (1)textScaleFactor (1)学生向け (1)supabase (1)Java (1)Spring Boot (1)shell script (1)正規表現 (1)table (1)テーブル (1)hooks (1)react (1)パワーポイント (1)趣味 (1)モンスターボール (1)CSS (1)SCSS (1)Cupertino (1)ListView (1)就活浪人 (1)既卒 (1)保守性 (1)iPad (1)シェアハウス (1)スクレイピング (1)PageView (1)画面遷移 (1)flutter_hooks (1)Gmail (1)GoogleWorkspace (1)ShaderMask (1)google map (1)Google Places API (1)GCPコンソール (1)Google_ML_Kit (1)Vercel (1)Google Domains (1)DeepLeaning (1)深層学習 (1)Google Colab (1)コード生成 (1)GitHub Copilot (1)オンラインオフィス (1)javascript (1)css (1)html (1)オブジェクト指向 (1)クラスの継承 (1)ポリモーフィズム (1)LINE (1)Bitcoin (1)bitFlyer (1)コミュニティー (1)文系エンジニア (1)build_runner (1)freezed (1)Freezed (1)ヒーター (1)作業効率 (1) (1)Flutter実践開発 (1) (1)permission_handler (1)flutter_local_notifications (1)markdown (1)GlobalKey (1)ValueKey (1)Key (1)アイコン (1)go_router (1)FireStorage (1)debug (1)datetime_picker (1)Apple Store Connect (1)FlutterGen (1)デバッグ (1)Widget Inspector (1)VRChat (1)API (1)検索機能 (1)Shader (1)Navigator (1)メール送信 (1)FlutterFlow (1)Firebase App Distribution (1)Fastlane (1)Dio (1)CustomClipper (1)ClipPath (1)カスタム認証 (1)アニメーション (1)Arduino (1)ESP32 (1)フリーランス (1)会社員 (1)mac (1)csv (1)docker (1)GithubActions (1)Dialog (1)BI (1)LifeHack (1)ショートカット (1)Chrome (1)高校生 (1)キャリア教育 (1)非同期処理 (1)生体認証 (1)BackdropFilter (1)レビュー (1)getAuth (1)クローズドテスト (1)PlayConsole (1)Algolia (1)コンサルティング (1)Symbol (1)

お知らせ

可茂IT塾ではFlutter/Reactのインターンを募集しています!

可茂IT塾ではFlutter/Reactのインターンを募集しています!

可茂IT塾ではFlutter/Reactのインターンを募集しています!可茂IT塾のエンジニアの判断で、一定以上のスキルをを習得した方には有給でのインターンも受け入れています。

Read More
U30可茂ITインターンハッカソン

U30可茂ITインターンハッカソン

12月28,29日開催。2日間でアプリ開発の企画から完成までを目指す!U30可茂ITインターンハッカソンを開催します。

Read More